2008年08月10日
適当っ!
” 適当 ” って言葉が 私は好きだ 
【適当】
大辞林 第二版より
(名・形動)スル[文]ナリ
(1)ある状態・目的・要求などにぴったり合っていること。ふさわしいこと。また、そのさま。相当。
「―な例」「―な結婚相手を世話する」「君主政治なる者は殊に大国に―するの理を/民約論(徳)」
(2)その場を何とかつくろう程度であること。いい加減なこと。また、そのさま。
「―にはぐらかす」「―なことを言う」
↑ 2つの意味があるようだが わたしは 断固(1) だ
頑張る 頑張ってな~って 何気ない言葉が 最近 逆にプレッシャーになったり ムカつく
適当 = 丁度良い → 程々 → ぼちぼち
自己都合解釈
なので 『 かんでも屋 』 1号店は 今日も 適当に ぼちぼち行きます
明日からも 適当に ぼちぼち生きます
何かを 悟ったか
頭も丸めよっかと 
あはは
始動するぜっ
うっほほーいっ 

【適当】
大辞林 第二版より
(名・形動)スル[文]ナリ
(1)ある状態・目的・要求などにぴったり合っていること。ふさわしいこと。また、そのさま。相当。
「―な例」「―な結婚相手を世話する」「君主政治なる者は殊に大国に―するの理を/民約論(徳)」
「―にはぐらかす」「―なことを言う」
↑ 2つの意味があるようだが わたしは 断固(1) だ

頑張る 頑張ってな~って 何気ない言葉が 最近 逆にプレッシャーになったり ムカつく

適当 = 丁度良い → 程々 → ぼちぼち

なので 『 かんでも屋 』 1号店は 今日も 適当に ぼちぼち行きます

明日からも 適当に ぼちぼち生きます

何かを 悟ったか


あはは



Posted by 『 かんでも屋 』 at 09:27
│わっしょい
この記事へのコメント
・・・なるほど・・・
人の事、言ってくれないと分からない事あるからね。
今まで、思いっきり、プレッシャーかけてたのね、ゴメン!
つい、言っちゃってました、なにげなく・・・
では、今日も適当にね♪
私も、(1)の適当が好きですが、結果(2)になっていることが多い。
人の事、言ってくれないと分からない事あるからね。
今まで、思いっきり、プレッシャーかけてたのね、ゴメン!
つい、言っちゃってました、なにげなく・・・
では、今日も適当にね♪
私も、(1)の適当が好きですが、結果(2)になっていることが多い。
Posted by マリー at 2008年08月10日 11:13
頑張ってな〜。
ムカついた??
私もオンナジ
適当に行こうなっ
疲れるもんなぁ‥。
頑張ると

ムカついた??
私もオンナジ

適当に行こうなっ

疲れるもんなぁ‥。
頑張ると

Posted by さくら at 2008年08月10日 14:00
※ マリーさま
頭を丸めんとなっ!!
※ さくらちゃん
適当が 丁度 いいんよ
ぼちぼち ねっ!!!
頭を丸めんとなっ!!
※ さくらちゃん
適当が 丁度 いいんよ
ぼちぼち ねっ!!!
Posted by 『 かんでも屋 』
at 2008年08月10日 18:54
